乳児期は運動機能が未熟ですが、目覚ましい発達をする時期です。運動の発達は、首座り→寝返り→座位→這う→つかまり立ち→つたい歩き→歩行というように、筋肉は頭から足の方へ順に発達していきます。一人ひとりの発達を把握し、その子に合った遊びを促して行動範囲を広げながら体を動かす楽しさを感じられるようにしていきたいです。また、移動が可能になると探索活動が活発になり、興味を持ったものを見たり触れようとします。音が鳴る玩具や感触ボードなどいろいろな玩具で五感を満たす遊びを楽しみながら手指の運動機能も高めていきたいと思います。
4月の目標
*園の環境に慣れ、一人一人のリズムで安心して過ごせるようにする。
*保育者と一緒に、好きな遊びやふれあい遊びを楽しむ。
*保育者と一緒に、好きな遊びやふれあい遊びを楽しむ。