4~5歳児になると、友達と一緒に運動することに楽しさを見出し、また環境との関わり方や遊び方を工夫しながら、多くの動きを経験します。特に全身のバランスをとる能力が発達し、身近にある用具を使って操作するような動きも上手になってくるので、持つ、運ぶ、投げる、捕る、転がす、蹴る、押す、引くなどの用具を操作する動きも遊びの中に取り入れて遊びの幅をひろげていきたいです。そして、運動発達には個人差があるので、結果より子どもの取り組む過程を大切にして、小さな「やったぁ!」「できたぁ!」の成功体験を繰り返すことで自信・意欲がもてるようにしたいと思っています。
4月の目標
*生活の仕方がわかり、身の回りのことを自分で行っていく。
*約束を守りながら、戸外で思いきり体を動かして友達や保育者と一緒にのびのびと遊ぶ。
*春の自然に興味・関心を持ち、植物や生き物を見たり、触れて遊ぶことを楽しむ。
*約束を守りながら、戸外で思いきり体を動かして友達や保育者と一緒にのびのびと遊ぶ。
*春の自然に興味・関心を持ち、植物や生き物を見たり、触れて遊ぶことを楽しむ。