秋頃、動物のイラストや鳴き声を聞かせると、模倣や鳴き声を真似る様子をお伝えしたと思いますが、今回は、子ども達が大好きな食べ物をイラスト、絵本を見せたり、食べる時の「モグモグ」「ちゅるちゅる」などの音も楽しみながら、知らせていきました。食べ物の名前だけで尋ねると、反応が薄いのですが「ちゅるちゅるは?」と尋ねると、言葉も真似ながらスパゲティーのイラストの所へ走っていきます。遊びの中で、マロニーを使いスパゲティー作りをすると、おいしそうに「モグモグ」「ごっくん」と食べる真似をしていました。また、カレーライスの手遊びを歌うと、今度はカレーのイラストを指差しに行きます。給食時も、同様のことをすると、止まっていたスプーンや口が動き出すことがあります。些細な大人の声かけや行動がきっかけになり、子ども達の行動や発語に繋がっているようです。
1月の目標
*生活リズムを整え、寒い時期を健康に過ごす。
*伝承遊びを保育者や友達と一緒に楽しむ。
*伝承遊びを保育者や友達と一緒に楽しむ。